道後温泉の近くにある茶玻瑠(ちゃはる)に宿泊してきました!
道後温泉付近で雰囲気の良く、ご飯が美味しいホテル・旅館を探している方や道後温泉の情報を欲しい方向けです
目次
道後温泉 茶玻瑠
概要
2019年にはじゃらんnetランキング「売れた宿大賞」に受賞しています!
道後温泉に行きたいなと思っている方には、もってこいの旅館だと思います。
ちなみに、道後温泉に泊まる宿はなく、日帰りの温泉です。
私は、そこを最初勘違いしていました。
アクセス
近くには松山城や、道後公園があります。
建物はこのような感じです。見つけやすいと思います。
部屋の様子は?
こちら3人で宿泊しました。金額は1泊で1万2千円程度でした。(夕食、朝食付き)
十分すぎる大きさで、最高にくつろげました!
夕食どんな感じだった?
私が食べた夕食はこちらです!
この天ぷらと塩の組み合わせがたまらなく美味しいんです!
魚は美味しいことながら、私は泡醤油というものを初めて食べました。画像右から2番目の茶色いふわふわしているものです。醤油とメレンゲを組み合わせることで、ふわふわな醤油となっています。醤油の量を調整しやすく、魚の美味しさが醤油をつけすぎたことで、消えることがなくて感動しました!また、醤油がまろやかに感じました。
私はこれが一番おいしかったです!愛媛のポークソテーです。八丁味噌の甘さと最高にマッチしていました!
時期や年月の経過により、メニューは変更すると思います。
実際に予約される場合には、HPで確認お願いいたします。
http://www.chaharu.com/restaurant/
朝食は?
朝食の参考にしみてください。
夕食同様に、時期や年月の経過により、メニューは変更すると思います。
実際に予約される場合には、HPで確認お願いいたします。
http://www.chaharu.com/restaurant/
道後温泉までの距離は?
徒歩1,2分の好立地です!
下駄を履いていても疲れないと思います。
また浴衣、甚平を着てても自然な距離間です。
ちょっと寒くても、すぐ旅館や道後温泉の館内に入れるため、安心です。
旅館のお風呂は?
旅館のお風呂もおすすめです!
道後温泉が近いため、見逃されてしまいがちですが、茶玻瑠さんのお風呂も素敵でした。
ホテルの上にある露天風呂が最高に気持ちよかったです。
私は、宿泊時の夜に茶玻瑠さんの温泉に入りました。(旅行の疲れで、道後温泉まで行くのが億劫であったため)
そして、1泊後の朝に道後温泉に入りにいきました。
朝に道後温泉まで入りに行き、チェックアウトまでゆっくりできるほど、道後温泉と近いんです!
感想
お食事は地元の食材を使ったものが採用されたりしており、愛媛・四国に来たんだなぁ~と思わせてくれました。
私は、友人と訪れましたが、全員が満足しました!
道後温泉
概要
日本最古の温泉と言われており、夏目漱石の『坊ちゃん』の舞台にもなっています。
現在(2021年4月)は、改修工事中のため、神の湯のみ入ることできます。
アメニティは?
ありません。
しかし、買うことができます。
ホテルから行く方は、ホテルのタオルなどを持って行って良いか確認してみましょう。
感想
私が行ったときは改修中でした、そのため外装をしっかり全体を見ることはできませんでした。
その点は、少し残念でした。
しかし、さすが日本最古の温泉ということで、館の中に入りますと趣を感じることができました。
常連と思われるおじい様がたもいらっしゃり、地元から長く愛されていることを思いました。
まとめ
道後温泉茶玻瑠はごはんも美味しく、道後温泉も近い良いホテル!
ごはんは地元の食材も多数使用しており、観光客にとっては最高!
コメント