仁淀ブルーを求めて、にこ淵へ行ってきました!
にこ淵ってどうなってるの?所要時間は?注意点は?と思ってる方向けの記事です。
中津渓谷の様子はこちらをご覧ください。

概要
どんなところ?
とてもきれいな水で、仁淀ブルーを見ることができます!
水神の化身である大蛇が住むとされている神聖な場所です。
そのため、マナーに気を付けましょう。
注意点
にこ淵は神聖な場所かつ、急斜面もあります。
このような看板が立てられていました。
皆さん気を付けましょう!
・遊泳禁止
・ハイヒール禁止
・革靴禁止
・サンダル禁止
・マムシ注意
・アブ・蜂注意
・落石注意
・すべる注意
ここには書かれていませんが、付近での飲食も禁止しているそうです!
ちなみに、私が行った際は、ハイヒールの子がいました。。。見ている私が冷や冷やしました。結構ハイヒールで歩くには危険だと思います。
また、マムシは特に夏場に活発になるので注意しましょう。
実際の写真
こちらが入口です。
駐車場から、少し上ると見えてきます。ここを下ります。
徐々に下っていきます。
結構な急斜面です。
整備前に使用されていたと思われる階段もありました。
整備されて、だいぶ行きやすくなっていることがわかります。
数分歩くと、にこ淵が見えます!
アクセスは?
バスでも可能ですが、車がおすすめです。
にこ淵の他に、中津渓谷、安居渓谷もセットで観光した方が楽しめると思います。
所要時間は?
30分程度だと思います。
通常の観光客が、にこ淵まで下りて、写真とって帰る程度であれば、30分程度。
写真が好きな人がじっくり写真を撮る場合でも、1時間みとけば大丈夫だと思います。
おすすめの時間帯は?
太陽が上にある状態の10時~15時頃です!
ちなみに、曇りでも大丈夫?と思っている方がいるかもしれません。
私の写真は15時~16時頃の若干の曇りの日に撮影したものです。
若干の曇りでも、青く見えます。
ただし、私の場合3月に見に行ったこともあり、真っ青よりも少し緑がかって見えます。
それも美しいですけどね!
まとめ
仁淀ブルーがみられます!
神聖な場所、急な坂があるゆえ、様々な禁止事項、注意事項あります!
所要時間は30分程度です!
コメント